[naku-yoru] :: DIARY: RADIOHEADアーカイブ

カテゴリ" RADIOHEAD"のブログ記事

December 12, 2007

Hey, Andy !!

| | コメント(0)

年の瀬も一日一日と迫り、「カレンダー」という言葉には、個人的に殺意すら感じる今日この頃、当ウェブサイトを訪れてくださる皆々様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

久しぶりのDiaryの更新。
最近、Macの調子が悪く、理由も無くクラッシュばかりしてまともに使えません。どうも外付けHDDが怪しいのですが…今もできるだけ負荷をかけないように恐る恐る扱っているところ。

8日に、毎年恒例となったw.a.s.t.e.からの「LAST ORDER DATES FOR CHRISTMAS」メールが届いたものの、一向にカレンダー発売の知らせは無い。要するに、カレンダー用のアートや写真がネタ切れ?!

calendar_example.jpg

というところに、こんな奇特なファンが。
at easeの8日付けニュースによると、「In Rainbows」バージョンの2008年カレンダーを John Galantiniなる人物のウェブサイトにて、pdfファイルで配布中。
無料となるとちょっと怪しいのですが、特に問題はないみたい。って失礼か。
ページ左下、「BECAUSE THOM AND STANLEY〜」という文がおせっかいなんだか何なんだか。
なかなかよく出来たカレンダーでおすすめです。

一つ前のDiaryで書いたように、inrainbows.comは10日に閉鎖。
radiohead.com / DEAD AIR SPACEは、黒い背景に白抜き文字、見出しは5色使いの「In Rainbows」仕様。
というわけで、当サイトもデザイン変更決定。迎合してばかりですみません。模様替えは1月1日を目標に、目下作業中です。
バンドの方は完全にクリスマス休暇かな?しばらく動きがなさそう
・・・ってところにドカンとやったりするから怖い怖い。特にジョニーくんのCDが出る今月下旬は、BBC Radio 3を目下警戒中。

therewillbeblood.png
「There Will Be Blood」(Original Soundtrack)/Jonny Greenwood
release : 18th, Dec

at easeではヨーロッパのツアーの日程を知らせるニュースなどがメインで、他は特になし。
このDiaryも有馬記念を除いてネタも無いし、年末まで更新が少なくなりそうです。そんなわけでしばらくこの記事がDiaryの頭になりそうなので、とっておきを置いておこう。

at easeの8日付ニュースより。Phoenix FMでファンによるRadioheadの曲の人気投票があり、1位はランキング上位の常連「Paranoid Android」。己も絶対1位に投票ですね、この曲は。
10年前の曲で古くさいとかそういう次元を超えてる曲で、Radioheadの永遠のテーマソング。だけど、演る側として一体どうなんだろ? 2008年のツアーでは演奏するのか?曲の中盤、ぐっとトーンダウンする部分はジョニーくんが手がけたとのこと。今や現代クラシックの作曲家の肩書きを持つ彼の音楽的嗜好が掴めそうな音で、トムもその「ジョニー・パート」の効果を高く評価していましたね。

■ Radiohead - 「Paranoid Android(Live Glastonbury Festival '03)」

icon
この記事のカテゴリ:

12月5日付け、Radiohead.com/DEAD AIR SPACEによると、現在、inrainbows.comの方でリリースしている「In Rainbows」は、12月10日をもって販売を終了。以降は、w.a.s.t.e.ウェブサイトにてDiscboxを継続販売。既にw.a.s.t.e.の商品カテゴリ(”AUDIO & VISUAL" >> "AUDIO")の中に含まれています。
(source : Radiohead.com

以下、リリース予定いろいろ。ちょっと混乱してきましたのでまとめてみます。
(レーベル名及び日付等は管理人によるメモによるものです)

(1)「In Rainbows」のリリース
日本国内盤 - Hostess Entertainment Unlimited(12月26日予定)
イギリス盤 - XL Recordings(12月末予定…が、公式サイトには情報ゼロ)
アメリカ盤 - ATO Records / TBD Records(2008年1月1日予定)

(2)シングル第一弾「Jigsaw Falling Into Place」(CD / 7"レコード)は、2008年1月14日リリース予定。B面に収録される曲は、CDの方が「Down Is The New Up」と「Last Flowers」。7"の方が「Videotape」。これらは「From The Basement」にてトムが独演した音源とのこと。
■ From The Basement - Thom Yorke「Down Is The New Up」(Live)

(3)以前、バンドと契約していたEMIからは、過去のRadioheadのアルバム6枚+オフィシャル・ライヴCD1枚の計7枚のCDを「CD Box Set」、「デジタルダウンロード」、「USBスティック」の3種類の形態で発売。専用ウェブサイト、RADIOHEAD STOREにて予約注文受付中。12月10日リリース予定。

・・・RADIOHEAD STOREで注文できる7CD Box Setのこと、実はすっかり忘れていました。

前にも書きましたが、w.a.s.t.e.から発売されるRadioheadカレンダーはどうなったのでしょうか?
項目はまっさらの空欄です。スタンリーが「Discboxのためのアートワーク作業がめっちゃ大変だった」と言っていたのは、もしや2008年カレンダー発売中止の示唆だったの〜?!
とは冗談・・・であってほしい。無理なら卓上でもいいからお願いします。まぁ、無いなら無いで、ホースマンカレンダーを買えばいいかな、とも思う。ページに内容見本で紹介されている画像は、元気な栗毛色の当歳っ仔(とねっこ)が超かわいい!
■ サラブレッド血統センター オンラインショップ

icon
この記事のカテゴリ:

December 4, 2007

Endless Lazy Smile.

| | コメント(0)

thm1-1_a.png 福岡市以西は、東京発売日より遅れて12月4日に店頭に並ぶ「Rockin' On」2008年1月号。
特集は「最速独占インタビュー」、Radioheadのトムとジョニーが登場。
表紙は、トムファン垂涎!落涙!意識喪失!
超キュートな悩殺ポーズのトムくんです。
Lazy Smile。半開きの口、唇に指かけて。
もう、どこのアイドルだよ・・・。
表紙はこんなですが、中身のトム&ジョニーの2ショットはとても良い写真ですね。

icon
この記事のカテゴリ:

December 2, 2007

牛乳とロック。

| | コメント(0)

thmonredlights.png

さぁもうすぐ、イギリスから「In Rainbows Discbox」が届くぞぅと待っている己。
(at easeの数日前のニュースによると、フライング発送があったらしくブツを既に手に入れているファンからの写真がアップされていた。そんなんあり?)
腰を据え、郵便屋さんを待つ。かの新しい制服は中学の体操着にしか見えぬ己。何やらぼんやりしている間、at ease経由で「来年の春から、ツアーやるよ」とか聞こえてたなと思ったら、w.a.s.t.e.で早速チケット発売開始。2008年6月のイタリアとドイツのフェス。
いくつかは既にソールドアウト。早いねー、皆!外国の単独公演はさっさと決まってとっとと売り切れますから、海外遠征組の日本のファンはがんばってくださいね。詳細はw.a.s.t.e.へ。
■ w.a.s.t.e.- TICKET SALES

アメリカ、ヨーロッパのフェスは、毎年4月末に開催されるアメリカ・Coachella Festivalが早速日程決定、出演者情報等はcoming soonになっています。(Radioheadは2004年に出演)
コーチェラ他、フェスの情報も、いつものサイトへアンテナをそろそろ張りましょう。
■ eFestival.co.uk - festivals news, info, tickets, reviews and photos -

2004年の単独公演の時、「もう絶対これがRを日本で見られる最後のチャンスだ!」と思っていたけれど、 基本、悲観主義者ですから。
今年はさ、もう普通に夏フェス来そうじゃないですか? いやほんと、来てほしいですね。
SSはあのしぱしばする地面さえ我慢すればいいし、FRFは遠距離さえクリアすればOK。

そういえば、去年だったか、当時スマッシュの日高氏が「今年はレディオヘッドはない(出ない)」とコメントしていたのを何かの記事で読んで、この「今年は」の「は」が妙に引っかかったのだけれど、基本、疑り深いですから。

ところで日高さんって熊本県のご出身なんですね。九州男児だったのか。
だったら新潟だなんて遠いとこ止めて阿蘇でやろうよ!草千里!って大騒ぎは許可されないか。
でも阿蘇なら新潟よりも、日高さんがFRFの目標にしてたグラストンベリーフェスと共通点あるんじゃないの?広々とした牧草地に牛さんに馬さん。期間中は牛乳飲み放題とか。

YouTubeからこれ、どうですか? もう阿蘇でしょこれは。
牛さんの放牧地のそばで着々と建設されるのはてっぺんから『魔法のビーム』を放つピラミッド・ステージ。けっこう面白いビデオ。
■ YouTube - Glastonbury Festival 2000 / Webcam Timelaspe -

icon
この記事のカテゴリ:

November 27, 2007

put cheese generously.

| | コメント(0)

r_thmdinner.png 「パンにもっとチーズのせていい?」
これは、いつかのトムくんの名台詞ですね。
きっと食卓で、長男ノアくんと一緒にこう言って
レイチェルさんにチーズをせがんでいるのだろう。
(ただ、この写真はパーティーでの食事が終わって、
「熱いお茶ください」とでも言ってるように見えますね…)

先週、別の番組ではありましたが、BBC Radioにて2日連続でゲスト出演したトムとエド。
雑誌やTVと違って、ホームである英国のラジオ番組に出演となると、気持ちが緩くなるのか、自然と音楽や仕事のこと以外に話題が飛びがち。しかもそこは名コンビ・トム&エドですから。

菜食主義で知られるトムくん。他のメンバーも、ジョニーが同じく菜食主義、エドとフィルはほぼ菜食主義、コリンさんは何でもおいしく食べる、というプロフィール。
動物愛護主義からベジタリアンなのか、健康上の問題からベジタリアンなのか、よく知らなかったのだけれど、数年前のインタビューか何かで、ベジタリアンになった理由のひとつに「肉を食べると体調が悪くなった」と話していたトム。
「別に肉を食べなくても生きていける」といったようなことも話していて、これには確かに同意。ただ、インタビュー取材でレストランへ行ったときに「食べられるものがない」から、ベイクドトマトと豆だけを食べたとかいう記事の一文を読んで、雑食者の己は菜食の生活ってのは大変だなぁという感想も持った訳です。

余談ですが、食事と言えば、かつてat easeと同じくらい人気だったファンサイト、Follow Me Aroundが作ったドキュメンタリー・ビデオというものを見る機会がありまして。そこでファンがライヴ前に控え室のようなところで食事をしているトムにインタビューをしていたのだけれど、その話の内容よりも、ラップサンドのようなものを文字通り「モリモリ」食べていたトムの姿が印象的だった。

前述の「別に肉を食べなくても生きていける」。
さて、「肉」の部分をどんな言葉に置き換えてみましょうか。
パン? コーヒー? 魚介類? トウモロコシ??
原油高にコスト増、その他諸々。複雑怪奇な経済・世界事情がいよいよ「飽食時代」に影響を及ぼし始め、如何に変わってしまうのかと不安を感じています。
軽度のカフェイン中毒の己としては、コーヒー豆の相場ととも紅茶相場はどうなの?と問いつめたいところ。
燃料の値上がりは普段自転車を使っているから特に響かず、繊維の値上がりも服道楽の真逆に位置している服無精の己には現時点ではさほど関係ないのだが、問題は食料。
無駄食いをしてしまったりすることもたまにあるけれど、基本的には粗食に耐えうる我が身。
究極的にはお米、いりこと昆布(おダシ)にお味噌、大根なぞ、少しの野菜があればいいだろう…。

今日の話の結論。
要するに、TVなどの企画で早食い&大食いして稼いでいる人とはお友達になれないということ。
死人が出て一時期ぱったり止んでたのに、どうして復活してるんだろうね?ああいう騒ぎはみんな好きなの? 実に見苦しく、まったく馬鹿馬鹿しいぜ。
■ ASAHI.COM - 「インスタントコーヒー、1月から値上げ ネスレ日本」
■ 読売ウィークリー - 「『値上げ候補商品』全リスト」
■ SAFETY JAPAN - 「食料品値上げ、狂乱物価より心配なこと(経済アナリスト 森永 卓郎氏)

 
icon
この記事のカテゴリ:

もうすぐです。
■ BBC Radio 6Music「Steve Lamacq」(16:00-19:00/イギリス時間)

19日の午後4時から7時まで、BBC Radio 6Musicの番組「Steve Lamacq」に出演するのは、Radioheadの最小値と最大値、トムとエド。(懐かしい写真より。身長差、30cm弱くらい?)
edandthom.png edandthom02.png

BBC Radioウェブサイトから生放送も聴けるし、翌日以降はListen Againというメニューでファイルから聴く事も出来ます。ここはやはり夜更かししてでも生放送でしょう。トップページ「BBC-6Music-Homepage」から右側の「On Air Now」で、スタジオ内のウェブカムの映像を見る事が出来ます。番組では、この放送のために視聴者から質問を募集してたようですね。生演奏か何かあれば言う事ないのですが。

ちなみに、翌日20日にもBBC Radio1のZane Loweの番組にも出演予定です。要チェック。
■ BBC Radio1 「Zane Lowe」(19:00-21:00/イギリス時間)

icon
この記事のカテゴリ:

inrainbowscover02.pngXL Recordingsなどから、来月末にバタバタと発売が決定した、Radiohead「 In Rainbows/レーベル契約盤」ですが、アルバムの公式カバーが明らかになりました。特に変わったところ・・・
あるわけないですね。
そんなこんなで、結局、UK盤、US盤、そして日本盤と、いつものように普通にレコードレーベルから流通される状況に落ち着いた事で、ひとつどうでもいい疑問が生じた。「直送される『Discbox・40ポンド』の分と差異はあるのか?」

Radioheadのファンは大方おそらく10月の時点でDiscboxを購入しているはずだものね。
「総ダウンロード数は100万超」というニュースが確実ならば、純粋にDLだけ申し込んだ人数はざっと見積もっても50〜70万くらいじゃないのかな…。適当ですけど。
各レコードレーベルのマーケット部門は、契約取って、ぎりぎり年末の祝日ウィークに間に合わせたはいいものの、先に出る直送の分と同じ商品をそのまま出したところで、お客にさほどウケないのは至極当然の話でしょうから、何か「オマケ」を付けてくるに違いない。適当ですけど。

「オマケ」だなんて、裏表紙に暗号だなんてのはもう無しね。その番号にかけたら、トムが電話に出てくれる、みたいな。

poster006.png 普通にポスターとかがいいんですけど。
昔、シングルのUK盤についてたようなミニポスター。
雑誌の写真なんて、今だにトム贔屓なんだもの。
特集「Radiohead」なのに、表紙「トム・ヨーク」。
NMEなんか、すげぇアップだったもんな。毛穴まで丸見え。
己は5人でね、びしっと決めてるのが好きなのですね。
奇数って何か良いじゃないですか。好きですよ、奇数。
「Hail To The Thief」の時に買ったこの「暗闇」ポスターは気に入っていて、
今でもしっかり自室の壁に留めてるし。

あ、なんか上の方から視線が刺さってくる。げ、トムがたくさんいるよぅ。うじゃうじゃ。

NME・RADIOHEAD大特集号の表紙が、ページ1枚にプリントされたNMEの広告ページ。
「Kid A」のころの、「HOLLYWOOD STARS」Tシャツを着て、下腹部に瓶を当ててるトム。
ある方に頂戴した、2003年のライヴのステージで万歳をしてるトムの生写真(ブロマイドって言うの?)
HMVのフリーマガジンの表紙になったやつは、何となく貼りっ放しになってて・・・
ぎゃ、しかも2007年のRADIOHEADカレンダー、11月はトムじゃないか。

これもカメラマンがこの人ばかりにピントを合わせるからだ。5人一緒とか、あなた一人だとか言う以前に選択肢がまるで無いって言う話なのだよ、トムくん。レイヤー構造は音楽だけにしといたら? なんか一人だけ浮き出して見えて、エンボス効果?
ほらほら、後ろでぼんやりしっぱなしのグリーンウッド兄弟がぼやいてるぜ。
エドとフィルに関しちゃフレームアウトかよ・・・。己ってば、フィルの隠れファンなのにさ、もう。

rhd-greenwoodandyorke.png

icon
この記事のカテゴリ:

ウェブキャストも無事終わり、今頃はクリスマス休暇の計画でもたてているのでしょうか?
当日のオックスフォードのスタジオはこんな感じでした。まさに「ザ・酒宴」ですね。この、飲んべえども!ナイジェルとトムの飲んでる赤いのはお酒?それとも健康を気にして紫蘇ジュースとか?
お酒の銘柄は? 大きい写真はこちら
drunk_friday.png
(source:Adam Buxton)

ウェブキャストのことが先行したので、その他のニュースをまとめます。備忘のため。

まず、XL Recordingsと正式に契約したRadioheadですが、「In Rainbows」("Dealing edition"とでもすればいいのか…)の同レーベルからのリリースは12月31日の予定。また「Jigsaw Falling Into Place」がシングル盤として、1月14日に発売が予定されています。
(source : at ease11/8付News

XL Recordingsとの契約ということで、以前当サイトで「日本盤はベガーズジャパンから?」などと書きましたが、「In Rainbows」日本盤はHostess Entertainment Unlimitedから発売される事が決まったようです。発売は12月26日(…実はこの日は己の誕生日)の予定。
Hostessが契約しているミュージシャンは、Enter Shikari, Mum, Animal Collective, Vitalic, Arctic Monkeys, Teenage Fanclub, Juana Molina, Jazzy Jeff, Subtle, Dinosaur Jr, Mogwai, Soulwax, Moodymann, Bonde Do Role, Herbert, Ghostface, Madlib, Little Barrie, TV On The Radio, Devendra Banhart, The Kills, Vashti Bunyan, The Gossip, Four Tet, Robert Wyatt, Felix da Housecat, J Dilla, Peaches, Dangermouse, Wild Beastsなど。
(source : at ease11/9付News

Talking Headsの元フロントマン、David Byrneが、雑誌「WIRED」の企画でオックスフォードのスタジオを訪れ、トムと対談したそうです。何号に掲載かは未定とのこと。
Talking Headsといえば、Radioheadがメジャーデビューの際、On A Fridayから改名するように言われて、 彼らの曲「Radio Head」から拝借したのですね。
(source : at ease11/11付News

icon
この記事のカテゴリ: