[naku-yoru] :: DIARY: 2009年1月アーカイブ

2009年1月アーカイブ

January 10, 2009

Fleet Foxes、仕事始め。

| | コメント(0)

ff-band-jan10th.jpg
(Image:Flickr/gussifer

Fleet Foxesの仕事始めはTVショウからスタート。
Pitchforkのニュースによると、NBCのTV番組「Saturday Night Live」に出演したFleet Foxesは、「Blue Ridge Mountain」「Mykonos」を収録。放送は次の土曜日の17日。
(source : Pitchfork

関連してネタをひとつ。
FMusicで、Ruby IsleがFleet Foxesの「White Winter Hymnal」をクラブチューン風にカバーした音源とビデオが公開されています。これは・・・踊れる?
■ FMusic - Ruby Isle 「White Winter Hymnal」(Fleet Foxes cover)


icon
この記事のカテゴリ:


アメリカのレーベル、Jagjaguwarに在籍するJustin Vernonのバンド Bon Iverが1月20日にひかえた新しいEPとLP「Blood Bank」のリリースに先駆けて、MySpace.comのアーティストページでその新曲全曲を公開しています。フル試聴できるのは「Blood Bank」「Beach Baby」「Babys」「Woods」の4曲。
ファルセットを交えたコーラスの響きはシンプルな構成ながら、メランコリックさも含んだ優しいメロディでじんわり沁み入ります。特に「Woods」はコンピュータ加工された歌声をミックスしていてゴスペル風の曲に仕上がっています。ささくれた心もほっと癒される音楽。

[MP3を再生する]
Bon Iver「Skinny Love」



bloodbank.jpg 「Blood Bank」/ Bon Iver
label : Jagjaguwar
release : 20th January,2009
foremma.png 「For Emma, Forever Ago」/ Bon Iver
label : Jagjaguwar
release : 2007

icon
この記事のカテゴリ:

icon 関連したブログ記事:2件

sxsw09.jpg
世界中から有名無名のミュージシャンが多く集うアメリカの音楽見本市「SXSW」(サウス・バイ・サウスウェスト)は、今年は3月18日から22日の日程でいつもどおりテキサス州オースティンで開催決定。オフィシャルサイトでは出演ミュージシャンがどどっとリストアップされています。大量の出演者はこれもいつもどおり。
■ Welcome to South by Southwest(公式ウェブサイト)

昨年はこの中から、我らがFleet Foxesが一気に名を馳せました。
リストを流し読みしてたら、あ、Explosions In The Skyだ! 最近、音沙汰ないからどんなパフォーマンスをしてくれるか、日本から楽しみにしてるよ!

SXSWについては日本語のオフィシャルサイトがあるので、そちらが便利です。
■ SXSW ASIA Representative

icon
この記事のカテゴリ:

January 9, 2009

「7 Worlds Collide」続報。

| | コメント(0)

sevenworldscollide.jpg ニール・フィンを中心としたスペシャル・バンドによるイベント「7 Worlds Collide」は7日で終了。彼らがRadioheadのカバーをしたというニュースが、at easePitchforkから速報で配信されています。
at easeではWilcoのジェフが歌っている「Fake Plastic Trees」、KTタンストールの歌う「Fake Plastic Trees」、ニール・フィンがリード・ボーカルを取った「Bodysnatchers」の動画が紹介されていました。

■ Fake Plastic Trees - 7 Worlds Collide with Ed O'Brien, Phil Selway, Jeff Tweedy Johnny Marr



ギターポップのミュージシャンが集ったこのスペシャル・バンド。Wilcoは知ってたけど、ニール・フィンやKTタンストールの音楽は知らなかったのでMySpaceを試聴。両名とも気分が明るくなる、きれいな歌声ですね。
■ MySpace.com - Neil Finn
■ MySpace.com - KT Tanstall


icon
この記事のカテゴリ:

にゃー、動画来たー! すてきー!

■ Jan 06 2009 - Phil Selway, 7 Worlds Collide



フィル歌手デビューの経緯についての記事はこちらへ。
(source : at ease)

icon
この記事のカテゴリ:

January 8, 2009

更新のお知らせ4回目。

| | コメント(0)

リニューアル続行中。LINKSのページを更新しました。このページにもLinksという項目を設けていますが、そこに載せきれない分をまとめています。
■ [naku-yoru] :: LINKS

基本的にめんどくさがり屋なのか、Rの写真も「トム兄さん」の管理人さんみたいに真面目に探したりしません。肩こりがひどくて(というか全身の血行が悪いらしい)、このブログを維持更新するだけでコチコチ。数は少ないけれど、意外にロイター通信とかDayLifeとか一般的なニュースを扱っているサイトで見つかったりするんですよね。・・・言及するまでもなく、GettyImagesさんはデフォルトですが。("Radiohead"で検索したのに見事にトムだらけ)

icon
この記事のカテゴリ:

ff-band016.jpg
新しくFleet Foxesのアーティストページを作成しました!
■ [naku-yoru] :: FLEET FOXES

上手くまとまるかどうか心配だったバイオグラフィもなんとか埋めることができて、ほっと一安心。 このバンド、己が最初に知った2008年4月ごろには細身で眼鏡をかけていたNicholas Petersonがドラムスで在籍していた。今のJosh Tillmanに変わったのは正確にはいつごろ?以前、記事に書いたA Take Away Showの映像にはもうジョシュが居るから5月ごろなのかな?そのアップしたページに載せてるバンドの写真は、ニコラスがいた頃のものが多いのでご承知おきください。



ff-fleetfoxesdisc.jpg
さて、Fleet Foxesの最新ニュースをひとつ。
NMEの1月5日付けのニュースによると、16世紀の画家ブリューゲルの作品「Netherlandish Proverbs(ネーデルランドの諺)」を取り上げたFleet Foxesの1stアルバム「Fleet Foxes」のアルバムジャケットが、The Best Art Vinyl Award 2008で1位に輝いたとのこと。おめでとうございます! この賞では2位にRoots Manuva 「Slime And Reason」、3位にColdplay「Viva La Vida Or Death And All His Friends」が受賞しています。
(source : NME

icon
この記事のカテゴリ:

January 7, 2009

トム・ヨーク、仕事始め。

| | コメント(0)

thm-09jan06a.jpg 20時にこの下の記事を投稿して、ご飯食べて、さぁ寝るかと思ったらGoogleリーダからDEAD AIR SPACE更新のアラート。
投稿者は・・・トムくん。
おいおい、タイミング良すぎでしょ。ぜったいフィルが歌手デビュー!のニュースをat easeで見て、慌ててDAS更新したな。

「back to the office」と題された投稿で、Officeで聴いてるらしい曲を紹介。(最近、仕事をしているときのことを「Office」って言うのがトムの流行り?11月の投稿にも「Office」が)

電話が鳴りっぱなし、Eメールも画面に溢れている中、コピー機に腰かけて、今週のOffice チャートをプリントアウトしている間、ミルクを入れて薄めたコーヒーを啜ってる。>

1. Robert Wyatt Stay Tuned
2. Matmos Les Folies Françaises
3. Darkstar Need You
4. Kwaidan Hoichi < kwaidan
5. Four tet Ringer < Ringer Ep
6. Public Enemy Night of the living baseheads
7. The Sight Below At first touch
8. Nina Simone I put a spell on you < feeling good
9. Aaron Martin & Machinefabriek Cello Recycling < cello recycling
10. Plastikman Ping Pong < Closer

thom

(source :radiohead.com/DEAD AIR SPACE

sitting on the photocopier~ってあるけど寄りかかってるってことだよね? もしそうじゃないなら、この記事をEメールで送ってやろうかな。
■ CNET Japan - コピー機修理担当者の告白--悪ふざけもほどほどに

icon
この記事のカテゴリ:

icon 関連したブログ記事:1件